【今後の開講予定】
・プルス組(申込みは締切りました): 10/27, 11/10, 11/24, 12/8
・ペルグ組(申込みは締切りました): 11/3, 17, 12/1, 15
2018年11月水戸ではじめてのテルグ語勉強会が開催されてから半年、多くの方々との良縁に恵まれ、ついに今回「みんなのテルグ語勉強会」を始動させるはこびとなりました。
テルグ語はインド東南部で話されている言語で、独自の文字と文法を持っています。特に音楽的な音の特徴から、16世紀ヴィジャヤナガル朝のクリシュナデーヴァラーヤ王によって「すべての言語の中で最も美しい」と詠われ、19世紀南インドで活躍したイギリス人官吏C.P.ブラウンからも「東洋のイタリア語」と称賛されました。
現在、テルグ語を母語とする人口はおよそ8200万人。映画大国インドの中でも特に製作本数が多いことで知られ、「バーフバリ」をはじめとするヒット作が有名になりました。また、テルグ地域は優秀なITエンジニアを数多く輩出する地域でもあり、彼らの一部はアメリカ合衆国をはじめとする世界各地、そして日本でも生活しています。
「みんなのテルグ勉強会」は、現代テルグ語の読み書きから基本的な文法のおわりまで、ひととおり勉強できるように構成されています。当会のテルグ名 telugu caduvutaa(テルグ・チャドゥヴター)は「私、テルグ語勉強しまーす」という意味です。面白くも意外性に満ちたテルグ語の魅力と魔力に、さまざまな理由で惹きつけられたみなさまのための勉強会です。
難易度順の全4クラスです。各クラスの名前はテルグ人が食事(ボージャナム)の際に主菜(クーラ)と共にごはん(アンナム)に混ぜて食べる副菜の名前です。豆(パップ)からはじめて汁物(プルス→チャール)と進み、ヨーグルト(ペルグ)で締めればフルコース完了。満腹間違いなしです。全クラスは開講二ヵ月前までに開講案内を掲載、開講一ヵ月前に申込みを開始します。
・時期: パップ組とチャール組は雨季開講(6~8月頃)、プルス組とペルグ組は乾季開講(10~12月頃)、
・曜日と時間: 日曜午後4時間✕4回=16時間で完結。
・会場: 東京都内(受講者のみにご案内)。
・定員: 各クラス10~20名程度。
・受講料: 参加人数等により変動、その都度ご案内。
『基礎テルグ語』(大学書林)の内容に関して質問を受け付けています。お問合せからご連絡下さい。